• 当社は、「責任あるエネルギー・トランジション」の実現に向けたビジョン及び2025-2027中期経営計画(INPEX Vision 2035)を実行するため、多様かつ豊富な経験や見識を有する取締役及び監査役としております。
  • 2024年3月26日開催の当社株主総会において選任された各取締役会メンバーが有する知識・経験・能力等に〇印をつけています。

取締役

  • 上田 隆之
  • 川野 憲二
  • 大川 人史
  • 山田 大介
  • 滝本 俊明
  • 柳井 準
  • 飯尾 紀直
  • 西村 篤子
  • 西川 知雄
  • 森本 英香
氏名 スキルマトリックス 役職 在任期間 出席率
企業経営
組織運営
グローバル 財務・会計 法務・リスクマネジメント サステナビリティ 技術・DX エネルギー 営業・販売 人材開発・ダイバーシティ 取締役会 指名・報酬
諮問委員会
上田 隆之 代表取締役社長 5年9か月 100%
(16回/16回)
100%
(6回/6回)
川野 憲二 代表取締役副社長執行役員再生可能エネルギー事業本部長
戦略プロジェクト室担当、コンプライアンス担当、海外事業統括
2年 100%
(16回/16回)
-
大川 人史 取締役副社長執行役員兼総務本部長兼オセアニア事業本部長 - - -
山田 大介 取締役専務執行役員財務・経理本部長 4年 100%
(16回/16回)
-
滝本 俊明 取締役専務執行役員経営企画本部長、法務担当、ネットゼロ事業統括 1年 100%
(12回/12回)
-
柳井 準 取締役 7年9か月 100%
(16回/16回)
100%
(6回/6回)
飯尾 紀直 取締役 6年9か月 100%
(16回/16回)
100%
(6回/6回)
西村 篤子 取締役 6年9か月 100%
(16回/16回)
100%
(6回/6回)
西川 知雄 取締役 4年 100%
(16回/16回)
-
森本 英香 取締役 2年 100%
(16回/16回)
-

監査役

  • 川村 明男
  • 刀禰󠄀 俊哉
  • 麻生 憲一
  • 秋吉 満
  • 木場 弘子
氏名 スキルマトリックス 役職 在任期間 出席率
企業経営
組織運営
グローバル 財務・会計 法務・リスクマネジメント サステナビリティ 技術・DX エネルギー 営業・販売 人材開発・ダイバーシティ 取締役会 監査役会
川村 明男 常勤監査役 1年 100%
(12回/12回)
100%
(13回/13回)
刀禰󠄀 俊哉 常勤監査役 1年 100%
(12回/12回)
100%
(13回/13回)
麻生 憲一 常勤監査役 1年 100%
(12回/12回)
100%
(13回/13回)
秋吉 満 監査役 4年9か月 100%
(16回/16回)
100%
(17/17回)
木場 弘子 監査役 4年9か月 100%
(16回/16回)
100%
(17/17回)

スキルマトリックス各項目の選定理由

項目 選定理由
企業経営・組織運営 エネルギー事業を取り巻く複雑な経営環境下において、当社の経営理念に基づいた中長期的な経営戦略・経営計画を策定・実行し、その実効性を監督するため、経営・組織運営全般に関する幅広い知識・経験が必要。
グローバル 当社が展開するグローバルな事業を的確に遂行し、それらの適切な監督を行うため、地政学、政策等に関する知識・経験が必要。
財務・会計 当社の中期経営計画で掲げる財務指標、効率性指標等の目標達成に向けた戦略の立案・実行及びそれらの適切な監督のため、財務、会計、税務に関する知識・経験が必要。
法務・リスクマネジメント 当社経営・事業に関する国内外の法令等の遵守を含む適切なリスクマネジメントの実行及びその監督を行うため、法務・コンプライアンス・コーポレートガバナンス・リスクマネジメント等に関する知識・経験が必要。
サステナビリティ サステナビリティ憲章及び環境安全方針に基づき、当社事業やバリューチェーンを通じて各種課題への取組みを推進するとともに、その取組み状況の監督を行うにあたり、HSE(健康・安全・環境)及びサステナビリティ経営に関する知識・経験が必要。
技術・DX エネルギー安定供給と事業の脱炭素化実現に資する、技術・DXに係る戦略の立案・実行及びそれらの適切な監督のため、E&P事業全般に関する技術的知見や、デジタル・専門技術を活用した多様なエネルギーや脱炭素ソリューションの開発・革新(イノベーション)・進展に関する幅広い知識・経験が必要。
エネルギー 2050年ネットゼロ社会に向けたエネルギー事業戦略の立案・実行及びそれらの適切な監督のため、当社中核事業に限らず、再生可能エネルギー及び水素・アンモニアをはじめとする多様なエネルギーの事業化、開発、生産、操業に関する幅広い知識、経験が必要。
営業・販売 国内外の全ての顧客に対する最適な商品・サービスと付加価値の提供、販売先の拡大に向けた新たな顧客へのマーケティング戦略の立案・実行及びそれらの適切な監督のため、多様なエネルギーの営業、販売に関する知識、経験が必要。
人材開発・ダイバーシティ グローバル企業として責任ある経営を持続的に推進するためには人材の多様化と価値観を共有できる人材の育成が重要であると考えていることから、人材開発・ダイバーシティに係る戦略の立案・実行及びそれらの適切な監督のため、人事、教育、女性活躍推進等の分野における多様な知識、経験が必要。

取締役会・監査役会の構成

取締役会

  • 10名中5名 独立社外役員
  • 10名中1名 女性役員

監査役会

  • 5名中4名 社外監査役
  • 5名中1名 女性監査役