INPEXは、調達業務の標準化・効率化、サプライヤー様との業務における連携促進などを目的としてCoupaを採用し、2025年2月より運用開始しました。Coupaでは見積から支払までの一連のプロセスを電子化し、サプライヤーの皆様もポータルから随時お取引状況をご確認いただけます。
サプライヤーの皆様にはCoupa Supplier Portalをご利用いただき、INPEXとお取引いただきますようお願いいたします。

サプライヤー様向け説明資料

よくあるお問い合わせ

QCoupa(クーパ)とは何ですか?
A

Coupaはアメリカに本社を置くCoupa社が展開するクラウド型Business Spend Managementプラットフォームです。
数々の第三者期間からの格付けも獲得しており、全世界で2,500社が利用し、累計取引額は630兆円超というシステムです。

QCoupa Supplier Portal(CSP)とは何ですか?
A

CSPはサプライヤー様がCoupaを使用する顧客と簡単に取引を行うための無料ツールです。
INPEXとのお取引においてはCSPをご利用の上、発注書の表示、請求書の送信等を実施いただきます。

QCoupaの利用に費用は発生しますか?
A

サプライヤー様にご負担いただく費用は一切ございません。
ただし、CSPをご利用いただくにあたり、ネットワーク環境とメールアドレスをご準備いただく必要があり、これらに係る費用はINPEXは負担いたしません。

QINPEXとの取引ではCoupaの利用が必須ですか?
A

原則、INPEXとの全お取引でCoupa(CSP)のご利用をお願いしております。
サプライヤー様企業における社内規定等の取扱上、Coupaのご利用が難しい場合にはご相談ください。

QCoupaが導入されたことによる、業務変化点を教えてください。
A

サプライヤー様におけるCoupa導入後の主な業務変化点は「Coupa見積回答専用ポータルからの見積回答」、「CSPでの発注受付」、「CSPでのサービス/タイムシートの提出」、「CSPでの請求書登録の実施」です。詳細はCoupa説明資料をご参照ください。

Q既にサービス提供を開始している取引(発注)はCoupaに移行するのでしょうか?
A

ご発注させていただいている案件により異なりますので、INPEXのお取引担当窓口までお問合せをお願いいたします。

QCoupaは電子帳簿保存法に対応していますか?
A

Coupa上でやり取りさせていただく電子データ(発注書・請求書等)は電子帳簿保存法に対応しています。

QCoupa導入に関する問い合わせ、相談先はどこですか?
A

INPEX Coupa Assistance Team(CAT)にてサプライヤー様のサポートを行っております。
ご不明点やお困りのことがございましたら、メール(宛先 log.cat@inpex.co.jp)にてお問合せください。

お問い合わせ先

Coupaでのお取引やCSPのご利用に関するお問い合わせはINPEX Coupa Assistance Team(略称:CAT)までご連絡ください。

担当部署:株式会社INPEX サプライチェーンユニット|Coupa Assistance Team(CAT)